- 令和7年第1回定例会
- 2月19日
- 本会議 一般質問
|
1 民生委員児童委員の担い手不足を解消せよ
2 市役所窓口に「軟骨伝導イヤホン」を導入せよ |
 |
- 令和6年第4回定例会
- 12月12日
- 本会議 一般質問
|
1 粗大ごみのリユース事業を再開せよ
2 地域公共交通の見直しを早急に検討せよ |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月11日
- 本会議 一般質問
|
1 陸前小野駅の環境整備について
2 子育て支援の充実について
3 本市の学力向上施策について |
 |
- 令和6年第2回定例会
- 6月18日
- 本会議 一般質問
|
1 市民満足度調査結果について問う
2 子ども食堂(地域食堂)の推進及びサポートについて問う |
 |
- 令和6年第1回定例会
- 2月21日
- 本会議 一般質問
|
1 今後のスポーツ振興について
2 子育て支援対策について
3 牛網から根古地区に抜ける避難道路の整備について |
 |
- 令和5年第3回定例会
- 9月13日
- 本会議 一般質問
|
1 市内海水浴場の今後について
2 「スポーツ健康都市」宣言後の取組について
3 観光振興対策について |
 |
- 令和5年第1回定例会
- 2月22日
- 本会議 一般質問
|
1 牛網地区への取組を問う
2 子育て世帯の経済的負担を軽減せよ |
 |
- 令和4年第4回定例会
- 12月13日
- 本会議 一般質問
|
1 「みちのく潮風トレイル」のコースを整備せよ
2 集団検診(特定健康診査)未受診者の人間ドック費用の一部を助成せよ
3 交通安全指導隊員・防犯実働隊員の人員を確保せよ |
 |
- 令和4年第2回定例会
- 6月14日
- 本会議 一般質問
|
1 市内にあるため池の安全を確認せよ
2 制服や学用品のリユース事業を立ち上げよ |
 |
- 令和4年第1回定例会
- 2月21日
- 本会議 一般質問
|
1 プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律の4月施行に向けた本市の取組を問う |
 |
- 令和3年第4回定例会
- 12月15日
- 本会議 一般質問
|
1 各種健康診査の受診率を向上せよ
2 小野地域活性化のため「ひだまりの里」を存続せよ |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 9月14日
- 本会議 一般質問
|
1 人口減少問題を問う
2 牛網地区への取組を問う |
 |
- 令和3年第2回定例会
- 6月15日
- 本会議 一般質問
|
1 震災から学ぶ防災教育を実践せよ
2 通学路の安全対策を問う |
 |
- 令和3年第1回定例会
- 2月15日
- 本会議 一般質問
|
1 地域共生社会の実現を目指せ |
 |
- 令和2年第4回定例会
- 12月10日
- 本会議 一般質問
|
1 少子化対策を問う |
 |
|
1 牛網地区への取り組みを問う
2 本市オリジナル結婚証明書・婚姻届受理証明書の作成を検討せよ |
 |
- 令和2年第1回定例会
- 2月19日
- 本会議 一般質問
|
1 子育て支援について |
 |
- 令和元年第4回定例会
- 12月12日
- 本会議 一般質問
|
1 選挙行政について
2 粗大ごみのリユース化について |
 |
- 令和元年第3回定例会
- 9月11日
- 本会議 一般質問
|
1 夏まつりの今後の在り方について
2 「ランドセル重過ぎ問題」について |
 |
- 令和元年第2回定例会
- 6月18日
- 本会議 一般質問
|
1 学校給食残渣の資源化について
2 総合案内受付の設置について |
 |
- 平成31年第1回定例会
- 2月19日
- 本会議 一般質問
|
1 地域おこし協力隊について
2 インフルエンザ予防接種の助成について |
 |